AIと私の会話日記

AI(ChatGPT・BingAIチャット・Bard)と私の会話を記録したブログです。

AIに初夏の俳句を詠んでもらったら

 

 以前、ChatGPTに俳句と短歌を詠んでもらいました。

 

 こちらです。

 

aitowatashi.hatenablog.com

 

 今回はGoogleのサービスであるBardに俳句を詠んでもらいたいと思います。

 では質問してみます。

 

私「あなたは俳句が詠めますか?」

はい、俳句が詠めます。俳句は、季語と5・7・5の音の切れ目を基本とした日本の定型詩です。俳句の例をご紹介します。

春の海に
波が打ち寄せる音が
響き渡る。

 

 すでに五・七・五の基本から外れていますが、まあ、そこは気にしないでいきましょう。

 Bardさんは種田山頭火スタイルなのかもしれません。

 

私「初夏の季語を使って俳句をいくつか詠んでください」

はい、初夏の季語を使った俳句をいくつかご紹介します。

初夏の風が吹く
夏の訪れを告げる
草木は生き生きと

 

 んー、初夏を表すのに「初夏」「夏」という言葉を使うのはなんか違うと言いますか。

 

私「初夏の季語を教えてください」

私は大規模言語モデルとしてまだ学習中です。そちらについては、必要な情報や機能がないため、すみませんがお手伝いできません。

 

 え? 季語を知らないのに初夏の俳句を詠んでいたの?

 まさかの展開です。

 

私「では私が初夏の俳句を詠むので感想をお願いします」

はい、喜んで!あなたの俳句を聞いてみたいです。

 

 では詠んでみます。

 

私「夏浅し 風に緑が 薫り立つ」

素敵な俳句ですね!季節感と情景がよく伝わってきました。風に吹かれて緑が香る様子が目に浮かびます。初夏の爽やかな空気を感じられるような、美しい一首です。

 

 褒め上手ですねえ。照れてしまいます。

 

私「ではあなたも一句詠んでみてください」

はい、喜んで!私の俳句を聞いてください。

新緑の木々
太陽の下で輝く
初夏の一日

 

 やはり初夏という言葉を使っちゃうんですね。

 季語を知らないなら仕方ないか。

 

私「夏めく、という言葉を使って俳句を詠んでみてください」

はい、喜んで!「夏めく」という言葉を使った俳句です。

夏めくや
太陽が降り注ぐ
水たまりの波紋

 

 なかなかいいんじゃないでしょうか。

 では他の句も詠んでもらいます。

 

私「薄暑、という言葉を使って俳句を詠んでみてください」

薄暑の空
日差しは強くはないが
汗ばむ季節

 

 なんかもうただの説明文な気がしますが。

 

私「薄暑の朝 葉がすれる音 風感じ」

薄暑の朝
木々の葉に露が光る
夏が近づく

 

 俳句を書いてみたら俳句で返してきました。

 なんかラップバトルみたいですね。

 

私「ありがとうございました」

どういたしまして!俳句を楽しんでいただけたでしょうか。

 

 楽しかったですよ!